料理道具専門店 フライパン倶楽部

since 1970 FR CAMPANY
Instagram ご相談窓口
ホーム 会社案内 ご利用手引き 取扱ブランド カートを見る

料理道具専門店 フライパン倶楽部

MENU
0120-08-8271 10:00〜18:00 水・日・祝日定休 お問い合わせ 利用手引 取扱ブランド Instagram カートを見る
ご相談窓口 info@furaipan.com 10:00-18:30 水・日・祝日定休
ユーザーの声
→投稿する
朝のスタッフ会議
月間ベスト30
FRオリジナル商品
フライパン
炒め鍋・中華鍋
たまご焼き器
天ぷら鍋
お鍋・ケトル
圧力鍋・キッチン家電
包丁・まな板
木製品
ボウル・ザル・バット
調理小物
食器・ガラス
保存容器・弁当箱
ファブリック
お手入れ道具
入荷&欠品情報
セール品
おすすめギフト
オリジナル企画
個人情報取扱
特定商取引法表示
TAKATSU furaipan.com

精読「食道楽」春の巻

第一 腹中(ふくちゅう)の新年

今日は正月の元日とて天地乾坤(てんちけんこん)自(おのずか)ら長閑(のどか)なる中にここにも春風の浸(しみ)て来にけん。 腹の中にて新年を祝する胃吉(いきち)と腸蔵(ちょうぞう)「オイ胃吉さん、おめでとう」 胃吉「ヤアこれは腸蔵さん、去年中は色々お世話さまでしたね。また相変りませずか、アハハ。 時に腸蔵さん、今日は正月の元日といって一年に一度の日だからお互(たがい)に少し楽をしたいね。 私たち位年中忙しくってみじめなものはないぜ。 娑婆(しゃば)の人間は日曜日だの暑中休暇だのと一年中には沢山な休みがある。 いくら忙しい奉公人でも盆と正月に藪入(やぶいり)があるけれども私たちばかりは一年中休みなしだ。

私は一日に三度ずつ働いていれば自分の役が済むのにここでは間食(あいだぐい)が好きで三度の外(ほか)にヤレ菓子が飛込む、 団子(だんご)が飛込む、酒も折々流れ込むからホントに溜(たま)ったものでない。 それだから自然と仕事も粗末になって荒ごなしの物を和郎(おまえ)さんの方へ送って進(あ)げて毎度剣突(けんつく)を喰くうが これからはお互に仲を好よくしようではないか」 腸蔵「それは私も大賛成さ。和郎さんは消化(こな)すのが役、私は絞るのが役だから和郎さんの方でよく食物(しょくもつ) を消化してくれれば私だって絞る仕事も楽だけれども、毎日のように消化れないものをよこすので 時によっては和郎さんの方へ突戻(つきもど)したり、時によっては下の方へ押流したりする事もある。 荒ごなしどころか折々はまるのままで送ってよこす事もあるからツイ喧嘩(けんか)も始めるようなものさ。 今朝の雑煮餅(ぞうに)もちだって随分荒ごなしだったゼ」 胃吉「あれは堪忍(かんにん)してもらいたい。今日は元日だから楽をしようと思っている処(ところ)へ 朝の雑煮餅が飛込んだも飛込んだも十八枚飛込んで来た。

それもね、玄関番の歯太郎(はたろう)さんが能(よ)く噛砕(かみくだ)いてよこしてくれればいいけれども、 今朝なんぞは歯太郎さんが遊んでいてまるで鵜呑(うの)みだからね。その代りおかしい事があったゼ。 歯太郎さんのお内儀(かみ)さんのお金きんさんが餅へひっ付いて釣り上げられてモー少しで喉(のど)の孔(あな)へ落ちるところさ。 カッといって吐き出されたから口の外へ飛出してやっと助かったけれども一時は大騒ぎだった。 全体お金さんは前の方にいるから何の役に立たない。 奥の方に坐っていなければ食物(たべもの)を噛かむ事が出来なかろうにねー」 腸蔵「それがまったく外見(みえ)だからだよ。外見にお金さんを前の方へ置くのだ。 肝腎(かんじん)の奥の方はおゴムさんなんぞに任せきりだから歯太郎さんだって碌(ろく)な仕事が出来ない。 仕事を大切に思ったら前の方はおゴムさんでも何でもいいけれども奥の方こそお金さんに手伝わせなくってはしようがない。 正月そうそうお金さんもとんだ目に逢(あ)いなすったね」

胃吉「マア何にしろ今日はお互に遊びたいものだ。 私たちだって稀(たま)に休息もしなければ根気が竭(つ)きていよいよ働けない。 娑婆(しゃば)にある大きな蒸汽機械も折々休息をさせて大掃除(おおそうじ)も しなければ塵(ごみ)が溜(た)まったり油が切れたりして直(じき)に機械が壊れてしまう。 機械は壊れても取換える事が出来るけれども私たちばかりは掛(かけ)がえがない。随分心細いものさ」 と夢中になって話しける処へ何やら紅(あか)き水の上より流れ来るものあり。 胃吉驚き「オヤオヤ何か来たぜ、妙なものが。ウムお屠蘇(とそ)だ。 モミの布片(きれ)へ包んで味淋(みりん)へ浸してあるからモミの染色(そめいろ)が一所(いっしょ)に流れて来た。 腸蔵さん直(すぐ)にそっちへ廻して進(あ)げるよ」腸蔵「イヤ真平(まっぴら)だ」

注釈:
○食物が人の口に入れば、第一に歯の咀嚼(そしゃく)を受け、唾液にて澱粉(でんぷん)を糖分に変化せしめられ、 胃に入りて胃筋の機械的作用と胃液の化学作用を受け、それより小腸に入りて腸液と膵液(すいえき)と胆汁の消化作用を受け、 全く消化せしものは門脈を通じて肝臓に入り、ここにて消毒作用を受け、営養分となりて体中に吸収せらる。
○何人も折々は断食して胃腸を休息せしむべし。三度の食事時間が来りしとて腹の減らざるに強(し)いて食物を摂取するは有害なり。
○屠蘇を紅き布に包むは害あり。白布かガーゼにすべし。
○雑煮を作る時は汁の中へ薄切の大根を加うべし。大根は化学作用にて餅を消化せしむ。
○何時にても餅を食したる後は大根かあるいは大根卸(おろし)を喫すべし。

コメント:
まずは、大食家の大原の夢の中から始まります。大原のお腹の中で、胃吉と腸蔵が愚痴を言い合います。 お腹の中のことは見えないゆえに無頓着となりがちですが、まさに今日もお正月こそ、こんな光景がありえます。 そこに、咀嚼が悪いと、歯太郎とお金も登場。 奧歯でしっかり噛むことが大切であり、見た目だけで歯を揃えていることを皮肉っています。 以前は、ゴムと金を被せていたのでしょうか。 注釈も見落とせず、食物が口から入って、どのような過程をへるかが整理されています。 そして、「何人も折々は断食して胃腸を休息せしむべし。 三度の食事時間が来りしとて腹の減らざるに強いて食物を摂取するは有害なり」 何を食べるかを考えて、食べるならよく噛んで、時には胃腸を休ませる。 いつも一生懸命に働いてくれている胃腸を労わって参りたいです。