左メニュー

料理道具専門店 フライパン倶楽部 Since1998 Faith&Responsibility Company

ホーム 会社案内 ご利用手引き お問合せ カートを見る
母娘の使用評価
「フライパン倶楽部」開設当初からのコーナー【母娘の使用評価】、 ずーーっと、更新されずにいましたが(申し訳ございませんでした。)、 少しスタイルを変えてやっとやっと始動しました! 「フライパン倶楽部や実店舗で注目のアイテム」や「自分達が使っている愛用品」などなど、なんでもあり!でコメントします。 そんなこんなで私達の家族構成も変化し、母は父との二人暮らし。 私は子供二人の母親に。 もちろん、年齢も10ほど加わり、、、30代も後半へ。

母のお料理道具販売暦も40年になり、ますます料理道具との付合いも深まり、 若いスタッフの道具に対する情熱をお裾分けしてもらっています。 一方、私(娘)はお料理初心者ではなくなりつつありますが、 子供の成長とともにメニューが変化することで、毎日のお料理から新しい発見をしては、 「食べること・作ること」の大切さを実感する日々を送っています。 そんな世代&家族構成の違う母娘がそれぞれの視点から、お料理道具を率直に評価していきます! あくまで個人的な意見ですが、どうぞご参考に!不定期ではありますが、少しずつ更新していきます。


【母・TAKATSU MIYOKO より】
料理道具販売を長くしてきただけありまして、我が家ではいろいろな道具がキッチンにあります。 便利そうでも、いざ使ってみるとあまりそうでなかったり、その逆に、使ってみると案外便利だったりと、、、 突き詰めると「道具」は使ってこそ。そして、便利とは人それぞれに違っているので、 それを見極めることが道具を選ぶポイントのように思います。 私達スタッフの評価を参考にしてもらって、その見極めのヒントになれば幸いです。 今は主人と二人暮らしですが、孫達が遊びに来ることもあるので、 お料理は少し作るか、たくさん作るかのどちらかです。 まだ現役で仕事をしていますので、短時間で栄養のあるお料理を作る毎日。 道具はまずは使いやすさ!ですね。そしてシンプルな構造であること。もちろん、デザインもそこそこに、、、。


【娘・NAITO SAYOKO より】
このコーナーがはじまり10年近くが経ち、いろいろなお料理道具を試す機会に恵まれました。 その間、家族も増え、毎日のお料理のおかげで、少しずつ自分らしいメニューが作れるようになり、 お料理が楽しく感じられるようになってきました。 子育てをしながら、できる範囲でのお仕事もしているので、、、それはそれは 道具の力が大きかったように思います。 そして、道具はいい調味料のように、同じ調理をランクアップさせてくれる存在であることも実感しました。 今は幼稚園に通うこどものお弁当、離乳食が完了する息子、食べ盛り?のお父さんの食事を作る毎日です。 たまに目がまわってます、、、。 料理道具は使いやすさは必須、気に入ったデザインも大切と、ちょっと欲張りですが、 探せばあるものでそんな道具を側においています。 少しでも道具選びの参考になればと思います。
※下画像をクリックすると評価を見れます。

フライパン
【極・鉄フライパン】
【ナノセラSタイプ】
【リバーライト鉄】
【シラルガン】
ステンレス鍋
【クリステル】
【十得鍋】
両手鍋
【ルクルーゼ】
まな板
【土佐龍・四万十桧】
【ラバーラかるがる】
【エピキュリアン】
【桐のまな板】
フライパン評価 ステンレス鍋評価 両手鍋評価 まな板評価 

ケトル
【シラルガン】
保存容器
【野田琺瑯】
【パイレックス】
【チークウッド】
【セラーメイト】
ケトル評価 保存容器 評価


お料理上手は幸せ上手
運営管理 エフアールカンパニー株式会社
〒440-0881 愛知県豊橋市広小路3丁目54番地1 TEL 0532-55-8278
電話受付時間 10:00〜18:00(水・日・祝日定休)

Copyright 1998-2016 ©Faith&Responsibility Company All rights reserved.