【スタッフより】
木目がとても美しく、上品な仕上がりのおひつです。 「曲げ」の技術と、日本三大美林の秋田杉の素材とで、贅沢な作りになっています。 実店舗を切り盛りするスタッフ(販売歴50年以上)も長く愛用しております。
ご飯を美味しく保存できるのはもちろんですが、スタッフから聞いたおすすめポイントと取り扱いの注意点は以下となりますのでご参考になさってください。
- 丁寧な職人技が光り、手仕事を感じられる逸品。台所にあるだけでも気持ちが落ち着く。
-
タガがないため、お手入れがしやすく扱いやすい。
- 軽くてコンパクトなので使い勝手が良い。年を重ねるごとに重い物の出し入れが面倒になるけれど、これは快適に扱える。
- デザインが優しく可愛らしいので、卓上にあがると和む。
- 使用後はしっかり乾かす必要があり、手間は少しかかるが、それら抜きにして使っていて心地よいので気に入っている。
ただ、無塗装であり天然木のため、おひつの隅が黒ずむことがあります。
一度シミになってしまうと完全に取ることはできませんが、
気になる場合は細かい目のサンドペーパーで丁寧に削るか、晒を敷いてお使いになってください。
使用後は容器を伏せずにしっかり乾かすのが基本となりますが、お手入れをしていても多少の黒ずみが生じることがありますのであらかじめご了承ください。
少々手はかかりますが、それらも含めてご理解いただける方におすすめの道具です。