「十得鍋 10個のポイント!」
-
【重なる収納美】
スタッキングできて収納場所を取りません。鍋を重ねても、鍋底が接しない設計でキズがつきにくく、鍋にやさしい構造です。
-
【継ぎ目のない美しいデザイン】
凹凸がないシンプルなデザインは、接合部分がなく、汚れがたまらず洗いやすく、お手入れが楽です。ハンドル無しでお手入れができるので、丸洗でき、シンク内もかさばりません。
また、フランジ(ハンドルを着脱する縁の部分)が広いので、ハンドルがなくても、持ち運びがしやすいです。
(その時は、布巾や鍋つかみが必要です。)
-
【安心設計で便利な着脱ハンドル】
片手で着脱でき、装着してもハンドル部分が鍋に入らない衛生的な構造のハンドルです。
(今回、このハンドルがリニューアル!)
【インスタグラム】着脱の様子が動画でご覧いただけます。
-
【職人技のミラー仕上げ】
新潟県燕市の研磨技術をいかした表面ミラー仕上げで、汚れがつきにくく、落としやすいです。
-
【ムラなく熱が伝わる製品構造】
全面厚手(2.0mm)構造で、ムラなく熱が伝わり、美味しく調理ができます。熱伝導がよいアルミを保温性の高いステンレスではさんだ全面アルミ芯3層構造。
-
【省エネ料理】
保温性が高く、弱火で温度を保ったまま調理ができるので、煮物の煮崩れもありません。
余熱で煮込む余熱調理も得意です。手間をかけずに、熱量を小さくおさえながら短時間調理ができます。
-
【広がる料理バリエーション】
オールステンレス製でオーブン料理も可能です。ケーキを焼いたり、違うサイズのお鍋を重ねて湯せん鍋にも。
オプション品の蒸し器を使えば料理の幅がグンと広がります。
-
【すべての熱源に対応】
ガスはもちろん、200Vの電磁調理器(IH)、ハロゲンヒーターにも対応。オーブンもOK。
-
【無水調理ができます】
ウォーターシール効果※で美味しく調理できます。少量の水で無水調理ができ栄養を逃さずにヘルシー料理が作れます。
※鍋の中の水分が本体とフタの間に水の膜を作り、鍋の中の定温・定圧に保ちます。
少量の油で無油料理ができます。
安心の日本製。新潟県燕市で製造されています。
-
【安心のアフターフォロー※※】
ご使用年数にかかわらず、修理・部品交換・メンテナンスに対応。”永く使っていただきたい”、、、そんな思いから、期限を設けずにアフターサポー体制を整えています。
宮崎製作所さんのアフターはとても充実しています。
※※修理内容によっては実費が発生いたします。片手ハンドルは修理できませんのでご了承くださいませ。
製造元:宮崎製作所、日本製(新潟県燕市)
【店長よりのおすすめ】
ユーザーの声を通じて、その使いやすさが認められてきたお鍋です。
使っていただくと、その良さがよく分かります。
ハンドルが着脱できることで、収納面でもお手入れの面でもメリットを感じることができます。
クリステルともよく比較されますが、全面厚手の構造をはじめ実質本位であり、料理の仕上がり面では遜色なくご利用いただけます。
「セットアイテム」はスタンダードなサイズが揃っており、お値ごろで人気は高いのですが、セットには含まれていないサイズも重宝します。22cmは多めの煮込み料理に、
小さな14cmは離乳食はじめミルクパンとしても喜ばれています。
本体は一生モノです。かたや、ハンドルは劣化してしまう点はあるものの、安定感よく持ち運びができてストッパーも掛けやすいと思います。
今回フライパンが加わり、ハンドルと蒸し器が改良され、さらに十得鍋が充実しております。
フライパン倶楽部店長が語る
「ブランドを語る」では、店長目線で宮崎製作所さんの魅力を語っています。
【十得鍋ラインアップ】
【愛用スタッフの使用感】
「十得鍋は使いやすい?」と聞くと、 第一声に「すごく使いやすい!」と答えてくれました。
「肉じゃがのジャガイモがホクホクに出来上がるし、 肉を炒める時にくっつかない。」と 。今まで、旦那さんは肉じゃがはお肉ばかりパクパク食べていたそうですが、 じゃがいもばかりを食べるようになったそうです^^
「煮込み中は取っ手をはずして調理でき、 コンロまわりがすっきりしてお料理しやすい。 それから、洗いやすい。
デザインがシンプルで余計なものないから、 しっかり洗うことができる。
スタッフ母娘が言っていたことが分かった気がする。」等々、絶賛しております!