テーマ「 夏は手作り餃子です! 」
夏の食卓にうれしい「餃子」。
美味しいというだけでなく、体力もつくので暑さ対策にもなる最強メニュー。
手作り餃子なら、もっと美味しい。みんなで作ればもっと楽しい♪
そして、鉄のフライパンでパリッと焼いた餃子はやっぱり最高!
今月は餃子作りにおすすめの道具をメインに、夏小物なども一緒にご紹介してまいります。
【お知らせ】
豊橋の実店舗では7/19(土)にリバーライトの斉藤さんを講師に
極・厚板フライパンを使って「餃子の焼き方講座」を開催します!
詳細は「朝のスタッフ会議」コラムでご案内しています。
【 餃子作りにおすすめの道具 】
餃子を焼くのにおすすめのフライパンは厚さのある鉄板、
「リバーライト・極厚板フライパン」。
熱をしっかりため込み、食材に均等に火を通すことで料理が美味しく仕上がります。
カリッ&ふっくら、焦げ目がきれいな餃子は食感の良さはさることながら、見た目にも食欲をそそります。
「餃子バット」もおすすめで、作った餃子を行儀よく保存できます。
餃子作りだけでなく普段のお料理の下ごしらえにも大活躍。たっぷり容量なのに軽く、フラット蓋もサッと使いのバットになり便利です。
【 夏の食卓に 】
美味しい餃子を作ったら、食卓も整えましょう。
夏の食卓にぴったりの器やグラス。
【 サラダを美味しく 】
サラダ作りを美味しくするポイントは水切りです。
ロングセラーで人気の オクソサラダドライヤーがあれば、気持ちよく水切りができます。
ノブを押すだけ、収納時にはノブがしまえてスッキリ収納できます。
【 リネンクロスで気持ちよく! 】
丈夫で乾きが早く清潔を保てる「リネン」。食器を拭いたり、半分に折ればランチョンマットにも。
【 kontexタオル 】
肌に触れることが多くなるこの時期、タオル使う頻度が増えますね。
タオルはやっぱり コンテックス!創業90年、タオルの産地・今治で丁寧なモノづくりをしています。
品質、価格、デザイン、トータルで絶妙なバランスを感じさせるタオルです。
用途ごとに使い分けできる幅広いタイプのタオルを取り揃えており、
異なるシリーズを集めても美しいカラーリングで日常をワンランクアップされてくれます。
【ディスプレイを終えて、、、】
餃子好きの我が家、夏は特に餃子が恋しくなる。
「リバーライトの厚板フライパン」(極の前に製造されていた旧品)を20年以上愛用していて、
この時期、餃子が食卓へ上がる回数が増えます。
手作り餃子は何個食べても食べ飽きない。
元気になれるし、お腹がよろこぶ。
少しの手間はあるけれど、
一人で黙々と作る楽しさ、みんなで賑やかに作る楽しさもある。
家が温かい空気に包まれるのが手作り餃子の醍醐味かもしれない、
そんなことを思いながらディスプレイしました。
ぜひぜひおうちで手作り餃子を。
次回8月のウィンドウは7月末頃を予定しております。